波多 晋
2015年5月 9日 土曜日
表参道で縮毛矯正が上手な美容室MaxBlondeのブログ(東京ランウェイmeets NY、mastermind ②)
つい先日まで、恒例のNYFashionShowでの仕事の為、NYへ行ってました!
怒涛の
NYファッションウィーク
最終日は!
!
『東京ランウェイinNY』!
http://tokyo-runway.com/ny/index_jpn.php
本番!
七番手は、
言わずと知れた
『mastermind 』
の、
前回からの続きです^_^
mastermind Japan
ブランド名の由来は
「一つの事に才能が長けている人(mastermind)」+「JAPAN(日本のブランドとして世界の人達が判断できるように)」からしく、
日本のオリジナリティある技術やマスターとよばれる職人の方々と共に、
世界に日本のスーパー・ハイクオリティを認知してもらおうという志を表明しています。
素晴らしいコンセプトを持ったブランドです。
しかしながら、今回のShowでは
骸骨のモチーフを封印!!
個人的には、かなり残念でしたが、
まあ、活動休止したこのブランドが東京ランウェイinNYの為に
NYでまた新しい作品を発表したのは嬉しい事でした。
流石、の一言です。
続きます
波多


怒涛の
NYファッションウィーク
最終日は!
!
『東京ランウェイinNY』!
http://tokyo-runway.com/ny/index_jpn.php
本番!
七番手は、
言わずと知れた
『mastermind 』
の、
前回からの続きです^_^
mastermind Japan
ブランド名の由来は
「一つの事に才能が長けている人(mastermind)」+「JAPAN(日本のブランドとして世界の人達が判断できるように)」からしく、
日本のオリジナリティある技術やマスターとよばれる職人の方々と共に、
世界に日本のスーパー・ハイクオリティを認知してもらおうという志を表明しています。
素晴らしいコンセプトを持ったブランドです。
しかしながら、今回のShowでは
骸骨のモチーフを封印!!
個人的には、かなり残念でしたが、
まあ、活動休止したこのブランドが東京ランウェイinNYの為に
NYでまた新しい作品を発表したのは嬉しい事でした。
流石、の一言です。
続きます
波多



投稿者 波多 晋 | 記事URL
2015年5月 8日 金曜日
表参道で縮毛矯正が上手な美容室MaxBlondeのブログ(東京ランウェイmeets NY、mastermind)
つい先日まで、恒例のNYFashionShowでの仕事の為、NYへ行ってました!
怒涛の
NYファッションウィーク
最終日は!
『東京ランウェイinNY』!
http://tokyo-runway.com/ny/index_jpn.php
七番手は、
言わずと知れた
『mastermind 』
http://www.mastermindjapan.com/
骸骨をモチーフにしている事で有名なこのブランド、
色々なブランドとのコラボでも、かなり注目されてました。
僕の大好きな六本木のサパークラブ
『Masurao』http://masurao-roppongi.com/
ともコラボしました(笑)
そんな、このブランド、
1997年、本間正章と藤田昌洋が設立し、
ファーストコレクションを発表。本間はヨウジヤマモトの販売、セレクトショップのショップマネージャーを経てブランドをスタートしました。
その後、「東京コレクション」に参加。2001年、パリ合同展示会「ESHM」参加。その後、パリの「TRANOI HOMME」、ラスベガスの「MAGIC」など世界で発表を続けていました。
続く!
波多


怒涛の
NYファッションウィーク
最終日は!
『東京ランウェイinNY』!
http://tokyo-runway.com/ny/index_jpn.php
七番手は、
言わずと知れた
『mastermind 』
http://www.mastermindjapan.com/
骸骨をモチーフにしている事で有名なこのブランド、
色々なブランドとのコラボでも、かなり注目されてました。
僕の大好きな六本木のサパークラブ
『Masurao』http://masurao-roppongi.com/
ともコラボしました(笑)
そんな、このブランド、
1997年、本間正章と藤田昌洋が設立し、
ファーストコレクションを発表。本間はヨウジヤマモトの販売、セレクトショップのショップマネージャーを経てブランドをスタートしました。
その後、「東京コレクション」に参加。2001年、パリ合同展示会「ESHM」参加。その後、パリの「TRANOI HOMME」、ラスベガスの「MAGIC」など世界で発表を続けていました。
続く!
波多



投稿者 波多 晋 | 記事URL
2015年5月 8日 金曜日
表参道で縮毛矯正が上手な美容室MaxBlondeのブログ(東京ランウェイmeets NY、DRESS CAMP)
つい先日まで、恒例のNYFashionShowでの仕事の為、NYへ行ってました!
怒涛の
NYファッションウィーク
最終日は!
!
『東京ランウェイinNY』!
http://tokyo-runway.com/ny/index_jpn.php
六番手は、『DRESS CAMP』
http://dresscamp.jp/collection/2015ss/
東京でも今もっとも注目されているブランドのひとつです。
デザイナーの岩谷俊和氏は96年よりテキスタイルデザイナーとして活躍した後、
もともと服飾デザイナーを希望していた彼がメインとなり、
2002年、「ドレスキャンプ」をスタート。
同年の春夏から東京コレクションにて作品を発表。大胆なプリント柄や色、デザイン、音楽などが業界内外で話題を呼び、あっという間に有名ブランドとしての位置を確立しました。
今回のShowでは、少しシックめでしたが、
個人的には、立ち上げ当初から、ここの
個性的なデザインのプリントが最高に好きで…
残念ながら、何度かトライしましたが自分には着こなすことができませんでしたが…(T ^ T)
続く
波多


怒涛の
NYファッションウィーク
最終日は!
!
『東京ランウェイinNY』!
http://tokyo-runway.com/ny/index_jpn.php
六番手は、『DRESS CAMP』
http://dresscamp.jp/collection/2015ss/
東京でも今もっとも注目されているブランドのひとつです。
デザイナーの岩谷俊和氏は96年よりテキスタイルデザイナーとして活躍した後、
もともと服飾デザイナーを希望していた彼がメインとなり、
2002年、「ドレスキャンプ」をスタート。
同年の春夏から東京コレクションにて作品を発表。大胆なプリント柄や色、デザイン、音楽などが業界内外で話題を呼び、あっという間に有名ブランドとしての位置を確立しました。
今回のShowでは、少しシックめでしたが、
個人的には、立ち上げ当初から、ここの
個性的なデザインのプリントが最高に好きで…
残念ながら、何度かトライしましたが自分には着こなすことができませんでしたが…(T ^ T)
続く
波多



投稿者 波多 晋 | 記事URL
2015年5月 2日 土曜日
表参道で縮毛矯正が上手な美容室MaxBlondeのブログ(東京ランウェイmeets NY、HAN AHN SOON)
つい先日まで、恒例のNYFashionShowでの仕事の為、NYへ行ってました!
怒涛の
NYファッションウィーク
最終日は!
!
『東京ランウェイinNY』!
http://tokyo-runway.com/ny/index_jpn.php
本番!
五番手は、
『HAN AHN SOON 』
http://www.hanahnsoon.com/
デザイナーは、
大阪生まれの在日韓国人
ハン アン スン(韓安順・Han ahn soon)
上品で情熱的、いくつになっても持ち続ける女性の強さ、美しさ、あこがれを表現したスタイル。
ブランドならではの色彩美、レースにシルク、ファンシーなツィードなどフェミニンな素材をミックスしながらも、キュートさとエネルギッシュを持ち合えたデザインを打ち出し続けるブランドです。
この、ショーは、本当に素敵でした...
僕的には今回の東京ランウェイinNYのショーの中で、1番良かったです。
日本独自雰囲気、リアルクローズの提案行く方向性がきちんと見えていました。
今後も、注目行きたいブランドの一つになりました。
続きます。
波多


怒涛の
NYファッションウィーク
最終日は!
!
『東京ランウェイinNY』!
http://tokyo-runway.com/ny/index_jpn.php
本番!
五番手は、
『HAN AHN SOON 』
http://www.hanahnsoon.com/
デザイナーは、
大阪生まれの在日韓国人
ハン アン スン(韓安順・Han ahn soon)
上品で情熱的、いくつになっても持ち続ける女性の強さ、美しさ、あこがれを表現したスタイル。
ブランドならではの色彩美、レースにシルク、ファンシーなツィードなどフェミニンな素材をミックスしながらも、キュートさとエネルギッシュを持ち合えたデザインを打ち出し続けるブランドです。
この、ショーは、本当に素敵でした...
僕的には今回の東京ランウェイinNYのショーの中で、1番良かったです。
日本独自雰囲気、リアルクローズの提案行く方向性がきちんと見えていました。
今後も、注目行きたいブランドの一つになりました。
続きます。
波多



投稿者 波多 晋 | 記事URL
2015年5月 1日 金曜日
表参道で縮毛矯正が上手な美容室MaxBlondeのブログ(東京ランウェイmeets NY DOUBLE STANDARD CLOTHING)
つい先日まで、恒例のNYFashionShowでの仕事の為、NYへ行ってました!
怒涛の
NYファッションウィーク
最終日は!
!
『東京ランウェイinNY』!
http://tokyo-runway.com/ny/index_jpn.php
本番!
四番手は、
DOUBLE STANDARD CLOTHING (ダブルスタンダードクロージング)
http://www.doublestandard.jp/
日本が生んだセレブブランドにして、デザイナー滝野氏が手がけるDOUBLE STANDARD CLOTHING。通称「ダブスタ」は、
「時を楽しむ」独自の基準(Standard)に基づいた、
モダンとクラシック、
クールとエモーショナル、
オーセンティックとスノップ、
カジュアルとフェ ミニン
など…相反する様相、
ダブルスタンダード(二重基準)をうまくMIXしていくことで、
ちょっぴりセクシーなモードカジュアルを提案しています。
今回のショーでは特に
ダブルスタンダード(二重基準)
と、いうコンセプトがとても心地よく分かりやすく出ていて素晴らしかったです。
続きます。
波多


怒涛の
NYファッションウィーク
最終日は!
!
『東京ランウェイinNY』!
http://tokyo-runway.com/ny/index_jpn.php
本番!
四番手は、
DOUBLE STANDARD CLOTHING (ダブルスタンダードクロージング)
http://www.doublestandard.jp/
日本が生んだセレブブランドにして、デザイナー滝野氏が手がけるDOUBLE STANDARD CLOTHING。通称「ダブスタ」は、
「時を楽しむ」独自の基準(Standard)に基づいた、
モダンとクラシック、
クールとエモーショナル、
オーセンティックとスノップ、
カジュアルとフェ ミニン
など…相反する様相、
ダブルスタンダード(二重基準)をうまくMIXしていくことで、
ちょっぴりセクシーなモードカジュアルを提案しています。
今回のショーでは特に
ダブルスタンダード(二重基準)
と、いうコンセプトがとても心地よく分かりやすく出ていて素晴らしかったです。
続きます。
波多



投稿者 波多 晋 | 記事URL