北 宗一郎
2017年2月 9日 木曜日
表参道駅で外国人風ヘアカラーが得意な美容院MaxBlondeのブログ「カラーエリクサー講習」
先日、他店の美容室に講習へ行って来ました!
MaxBlondeではもはや定番メニューのオーガニックキュアカラーで使っている商材の講習です!
カラー後の手触り、おさまりやすさにかなり感動していました。
1回でここまで結果が出るものはなかなかありません!
しかも美容師目線だけではなく、お客様でも1回でわかる違い、、、
そして色持ちも最高、、、
1度でわかります。もう他のカラーは出来なくなります。
MaxBlonde 北宗一郎
HP,ブログを見ての新規予約の方は全メニュー20%割引させていただきます!
LINEからもご予約できます!
ID:@gbe3250c
クーポンはこちら
instagram


MaxBlondeではもはや定番メニューのオーガニックキュアカラーで使っている商材の講習です!
カラー後の手触り、おさまりやすさにかなり感動していました。
1回でここまで結果が出るものはなかなかありません!
しかも美容師目線だけではなく、お客様でも1回でわかる違い、、、
そして色持ちも最高、、、
1度でわかります。もう他のカラーは出来なくなります。
MaxBlonde 北宗一郎
HP,ブログを見ての新規予約の方は全メニュー20%割引させていただきます!
LINEからもご予約できます!
ID:@gbe3250c
クーポンはこちら



2017年1月26日 木曜日
表参道駅で外国人風ヘアカラーが得意な美容院MaxBlondeのブログ「外国人風ハイトーンカラーの色持ちを良くする方法③」
前回でカラーを持たせるためのシャンプーの選び方を説明して、
今回は特にハイトーンカラーに最適な色味を補ってくれるシャンプーの紹介です!
実は昔からあるものですが、『紫シャンプー』ムラシャンと呼ばれているものです。
黄色の補色である紫色の染料を配合してあり、ブリーチや白髪の黄ばみを抑えるのに用いられていました。
最近の外国人風ヘアカラーブームによって以前よりも染料を多く、また最適な配合がされているものが新しく出ています!
さらに紫シャンプーだけではなく『シルバーシャンプー』『ピンクシャンプー』などもあります!
例えば、シルバーだったりグレーっぽい色で染めているのなら昔は紫シャンプーだけでしたが今なら断然『シルバーシャンプー』がオススメ!
僕も現在使っていますがかなり黄ばみは抑えられています!
『紫シャンプー』が最適なのはやはりブリーチヘアの黄ばみを抑えて白っぽく見せたいときです。
それ以外のハイトーンでアッシュ系、シルバー系などは『シルバーシャンプー』が最適でしょう!
MaxBlonde 北宗一郎
ハイトーンカラーのケア①、②、③
HP,ブログを見ての新規予約の方は全メニュー20%割引させていただきます!
LINEからもご予約できます!
ID:@gbe3250c

クーポンはこちら
instagram

今回は特にハイトーンカラーに最適な色味を補ってくれるシャンプーの紹介です!
実は昔からあるものですが、『紫シャンプー』ムラシャンと呼ばれているものです。
黄色の補色である紫色の染料を配合してあり、ブリーチや白髪の黄ばみを抑えるのに用いられていました。
最近の外国人風ヘアカラーブームによって以前よりも染料を多く、また最適な配合がされているものが新しく出ています!
さらに紫シャンプーだけではなく『シルバーシャンプー』『ピンクシャンプー』などもあります!
例えば、シルバーだったりグレーっぽい色で染めているのなら昔は紫シャンプーだけでしたが今なら断然『シルバーシャンプー』がオススメ!
僕も現在使っていますがかなり黄ばみは抑えられています!
『紫シャンプー』が最適なのはやはりブリーチヘアの黄ばみを抑えて白っぽく見せたいときです。
それ以外のハイトーンでアッシュ系、シルバー系などは『シルバーシャンプー』が最適でしょう!
MaxBlonde 北宗一郎
ハイトーンカラーのケア①、②、③
HP,ブログを見ての新規予約の方は全メニュー20%割引させていただきます!
LINEからもご予約できます!
ID:@gbe3250c

クーポンはこちら


2017年1月25日 水曜日
表参道駅で外国人風ヘアカラーが得意な美容院MaxBlondeのブログ「外国人風ハイトーンカラーの色持ちを良くする方法②」
色をもちを良くする方法として!
ハイトーンカラー以外でも言えますがシャンプーが大事です!
シャンプーは汚れを取るもので界面活性剤が含まれていて、油と水を馴染ませて汚れを取ります。
スタイリング剤や皮脂をとってくれるのですが、同時に髪の内部の油脂も取ってしまうので一緒にカラーも流れ出てしまいます。
カラーケア用のシャンプーやトリートメントには流れ出た油脂を補うような成分が配合されているのがほとんです。
また、シャンプーそれぞれで洗浄力が違っていてカ染料の流出に大きく関係しています。
洗浄力の強いシャンプーを使い続ければ、当然カラーの持ちも悪くなります。
やはりカラーケア、ダメージケア用のシャンプーは洗浄力を抑えてあるものが多いです。
洗浄力の弱いシャンプーがオススメですがそれでも少しずつ退色してしまいます。
そこでオススメなのがシャンプーに染料が配合されているもの!
次回へ続きます。
MaxBlonde 北宗一郎
ハイトーンカラーのケア①、②、③
HP,ブログを見ての新規予約の方は全メニュー20%割引させていただきます!
LINEからもご予約できます!
ID:@gbe3250c

クーポンはこちら
instagram


ハイトーンカラー以外でも言えますがシャンプーが大事です!
シャンプーは汚れを取るもので界面活性剤が含まれていて、油と水を馴染ませて汚れを取ります。
スタイリング剤や皮脂をとってくれるのですが、同時に髪の内部の油脂も取ってしまうので一緒にカラーも流れ出てしまいます。
カラーケア用のシャンプーやトリートメントには流れ出た油脂を補うような成分が配合されているのがほとんです。
また、シャンプーそれぞれで洗浄力が違っていてカ染料の流出に大きく関係しています。
洗浄力の強いシャンプーを使い続ければ、当然カラーの持ちも悪くなります。
やはりカラーケア、ダメージケア用のシャンプーは洗浄力を抑えてあるものが多いです。
洗浄力の弱いシャンプーがオススメですがそれでも少しずつ退色してしまいます。
そこでオススメなのがシャンプーに染料が配合されているもの!
次回へ続きます。
MaxBlonde 北宗一郎
ハイトーンカラーのケア①、②、③
HP,ブログを見ての新規予約の方は全メニュー20%割引させていただきます!
LINEからもご予約できます!
ID:@gbe3250c

クーポンはこちら



2017年1月23日 月曜日
表参道駅で外国人風ヘアカラーが得意な美容院MaxBlondeのブログ「外国人風ハイトーンカラーの色持ちを良くする方法」
ここ数年流行りの外国人風ヘアカラー!
赤味や黄色味を抑えた透明感のあるカラーですね。

赤味や黄色味を抑えた透明感のあるカラーですね。
ただし!色落ちが早いのが難点。
私も先日ブリーチをしてハイトーンのシルバーアッシュにしましたので、
外国人風ヘアカラーの色持ちを良くする方法を載せていこうと思います!
MaxBlonde 北宗一郎
ハイトーンカラーのケア①、②、③
HP,ブログを見ての新規予約の方は全メニュー20%割引させていただきます!
LINEからもご予約できます!
ID:@gbe3250c

